メモリーカードって、デジカメやデジタルビデオカメラなどで、私も日常的に使っているものです。そのメモリーカードの世界・国内シェア1位ってどこかご存知ですか?それはサンディスク株式会社です。
今回は、サンディスク「世界は、忘れたくないもので、あふれている。」
の紹介をしたいと思います。
このキャンペーン、日本を代表する映像作家・谷川英司さんをはじめとした3名の映像作家が
世界7ヵ国11都市で、世界の多様性、人間の生き方や感情をイメージした
「LIFE」 「COLORFUL」 「PASSION」 という3つのテーマで、
日常にあるなにげない一瞬を捉えたドキュメントムービーを10本制作されているんです。
キャンペーンを通して、忘れたくない思い出やかけがえのない一瞬などを、
映像や写真で記録に残すことの素晴らしさ、大切さを訴えられているんだそうですよ。
この中でも私が気になったのは「LIFE」。
国が変われば生活スタイルも様々なものになっていきますが、
どんなスタイルであっても一瞬一瞬が素敵なんですよね。
毎日の当たり前の風景が、映像として撮影されたというだけでこれだけ違って見えるなんて。
実際の生活はもっと素敵なことであふれているんだろうなと感じさせられるものでした。
このドキュメントムービーは制作するために、
約100枚のメモリーカードが使用されているんだそうですよ。
さらにFacebookではサンディスク 世界一周旅行プレゼントキャンペーンも開催されています。
1組2名に世界一周が当たる太っ腹キャンペーンは2014年2月28日(金)23時までですので、
忘れずに参加しておきたいものですね。
日常を素敵に見直すことのできるこのキャンペーン、ぜひサイトで素敵な動画を見てみてもらいたいものです。
今回は、サンディスク「世界は、忘れたくないもので、あふれている。」
このキャンペーン、日本を代表する映像作家・谷川英司さんをはじめとした3名の映像作家が
世界7ヵ国11都市で、世界の多様性、人間の生き方や感情をイメージした
「LIFE」 「COLORFUL」 「PASSION」 という3つのテーマで、
日常にあるなにげない一瞬を捉えたドキュメントムービーを10本制作されているんです。
キャンペーンを通して、忘れたくない思い出やかけがえのない一瞬などを、
映像や写真で記録に残すことの素晴らしさ、大切さを訴えられているんだそうですよ。
この中でも私が気になったのは「LIFE」。
国が変われば生活スタイルも様々なものになっていきますが、
どんなスタイルであっても一瞬一瞬が素敵なんですよね。
毎日の当たり前の風景が、映像として撮影されたというだけでこれだけ違って見えるなんて。
実際の生活はもっと素敵なことであふれているんだろうなと感じさせられるものでした。
このドキュメントムービーは制作するために、
約100枚のメモリーカードが使用されているんだそうですよ。
さらにFacebookではサンディスク 世界一周旅行プレゼントキャンペーンも開催されています。
1組2名に世界一周が当たる太っ腹キャンペーンは2014年2月28日(金)23時までですので、
忘れずに参加しておきたいものですね。
日常を素敵に見直すことのできるこのキャンペーン、ぜひサイトで素敵な動画を見てみてもらいたいものです。
PR
この記事にコメントする