先ほど紹介したように、JESSEおよびKenKenとコラボした8つのZippoのデザイン、2014年1月15日まで、2人のデザイン案の人気投稿募集が実施されていたんだそうです。
そして、二人がデザインしたZippoの中で、反響の高かったデザイン案が2014年1月22日(水)に発表されました。
私はKenKenのAデザインがいいな~って思ったんですが、KenKenのデザインはCデザインが選ばれたようですね。JESSEのデザインもCデザインが選ばれていますよ。どちらも渋みのあるデザインで、男性が持っていると素敵だなという感じです。
この限定Zippoライター
は、オンラインショップTENBAKA WEAR にて予約受付制で発売されるそうです。Zippoファンのみならず、RISEファン、またファンではなくても恰好いいデザインのライターを探されている方必見ですよ。
気になる予約開始日は、RIZE Facebook ページにて案内されていて、1月29日に決まったようですね。詳細は1月29日に発表されるそうなので、予約したい方は忘れずに情報チェックしておいてくださいね。
そして、二人がデザインしたZippoの中で、反響の高かったデザイン案が2014年1月22日(水)に発表されました。
私はKenKenのAデザインがいいな~って思ったんですが、KenKenのデザインはCデザインが選ばれたようですね。JESSEのデザインもCデザインが選ばれていますよ。どちらも渋みのあるデザインで、男性が持っていると素敵だなという感じです。
この限定Zippoライター
気になる予約開始日は、RIZE Facebook ページにて案内されていて、1月29日に決まったようですね。詳細は1月29日に発表されるそうなので、予約したい方は忘れずに情報チェックしておいてくださいね。
PR
Zippoというと、風に強いライター、デザインの素敵なライターというイメージですよね。
今回はそのZippoライターコラボプロジェクト
の紹介をしたいと思います。
RISEというロックバンドをご存知ですか?友達にもファンの多いこのRISEなんですが、そのメンバーのボーカリスト兼ギタリスト「JESEE」とベーシスト「KenKen」によるコラボが実現しました。
今回は、JESEEおよびKenKenがそれぞれが4つのデザインを考案しているんですよ。
JESSEおよびKenKenとコラボした8つのデザインは、RISEらしいクールなデザインで、持っているだけでも楽しくなれそうなものばかりですよ。
12月3日(火)からZippo Facebooページ 上 にて公開されてる者の中で私が気になるのは、KenKenデザインのAデザイン。RISEファンでなくても、持っていて自慢できちゃいそうなデザインだなという感じがします。
最も反響の高かったデザイン案は2014年1月22日(水)に発表されてます。その詳細は次回記事にて紹介しますね。
Zippoファン、RISEファンはFacebookでぜひチェックされてみてください。
今回はそのZippoライターコラボプロジェクト
RISEというロックバンドをご存知ですか?友達にもファンの多いこのRISEなんですが、そのメンバーのボーカリスト兼ギタリスト「JESEE」とベーシスト「KenKen」によるコラボが実現しました。
今回は、JESEEおよびKenKenがそれぞれが4つのデザインを考案しているんですよ。
JESSEおよびKenKenとコラボした8つのデザインは、RISEらしいクールなデザインで、持っているだけでも楽しくなれそうなものばかりですよ。
12月3日(火)からZippo Facebooページ 上 にて公開されてる者の中で私が気になるのは、KenKenデザインのAデザイン。RISEファンでなくても、持っていて自慢できちゃいそうなデザインだなという感じがします。
最も反響の高かったデザイン案は2014年1月22日(水)に発表されてます。その詳細は次回記事にて紹介しますね。
Zippoファン、RISEファンはFacebookでぜひチェックされてみてください。
メモリーカードって、デジカメやデジタルビデオカメラなどで、私も日常的に使っているものです。そのメモリーカードの世界・国内シェア1位ってどこかご存知ですか?それはサンディスク株式会社です。
今回は、サンディスク「世界は、忘れたくないもので、あふれている。」
の紹介をしたいと思います。
このキャンペーン、日本を代表する映像作家・谷川英司さんをはじめとした3名の映像作家が
世界7ヵ国11都市で、世界の多様性、人間の生き方や感情をイメージした
「LIFE」 「COLORFUL」 「PASSION」 という3つのテーマで、
日常にあるなにげない一瞬を捉えたドキュメントムービーを10本制作されているんです。
キャンペーンを通して、忘れたくない思い出やかけがえのない一瞬などを、
映像や写真で記録に残すことの素晴らしさ、大切さを訴えられているんだそうですよ。
この中でも私が気になったのは「LIFE」。
国が変われば生活スタイルも様々なものになっていきますが、
どんなスタイルであっても一瞬一瞬が素敵なんですよね。
毎日の当たり前の風景が、映像として撮影されたというだけでこれだけ違って見えるなんて。
実際の生活はもっと素敵なことであふれているんだろうなと感じさせられるものでした。
このドキュメントムービーは制作するために、
約100枚のメモリーカードが使用されているんだそうですよ。
さらにFacebookではサンディスク 世界一周旅行プレゼントキャンペーンも開催されています。
1組2名に世界一周が当たる太っ腹キャンペーンは2014年2月28日(金)23時までですので、
忘れずに参加しておきたいものですね。
日常を素敵に見直すことのできるこのキャンペーン、ぜひサイトで素敵な動画を見てみてもらいたいものです。
今回は、サンディスク「世界は、忘れたくないもので、あふれている。」
このキャンペーン、日本を代表する映像作家・谷川英司さんをはじめとした3名の映像作家が
世界7ヵ国11都市で、世界の多様性、人間の生き方や感情をイメージした
「LIFE」 「COLORFUL」 「PASSION」 という3つのテーマで、
日常にあるなにげない一瞬を捉えたドキュメントムービーを10本制作されているんです。
キャンペーンを通して、忘れたくない思い出やかけがえのない一瞬などを、
映像や写真で記録に残すことの素晴らしさ、大切さを訴えられているんだそうですよ。
この中でも私が気になったのは「LIFE」。
国が変われば生活スタイルも様々なものになっていきますが、
どんなスタイルであっても一瞬一瞬が素敵なんですよね。
毎日の当たり前の風景が、映像として撮影されたというだけでこれだけ違って見えるなんて。
実際の生活はもっと素敵なことであふれているんだろうなと感じさせられるものでした。
このドキュメントムービーは制作するために、
約100枚のメモリーカードが使用されているんだそうですよ。
さらにFacebookではサンディスク 世界一周旅行プレゼントキャンペーンも開催されています。
1組2名に世界一周が当たる太っ腹キャンペーンは2014年2月28日(金)23時までですので、
忘れずに参加しておきたいものですね。
日常を素敵に見直すことのできるこのキャンペーン、ぜひサイトで素敵な動画を見てみてもらいたいものです。
2011年3月11日の大震災以来、節電が必要となり、国民みんなで節電に取り組んでいます。夏は乗り越えましたが、冬のほうが消費電力が大きいそうで、この冬の節電も必至な状況となっています。
今まで何気なく使っていた電気のありがたみを感じるとともに、ガスのありがたさも一緒に感じている方も多いのではないでしょうか。オール電化といわれていた時代もありますが、私自身やはり併用のほうがいろいろな面で安心だなぁと実感しています。
そんなガスを利用したよりよい暮らし方の提案をし、エコ活動にも力を入れている「ウィズガスクラブ」が主催のウィズガス住宅あったかフォトコンテスト
の写真を今募集されているそうです。
ガスのある風景を写真でとって応募するだけで、グランプリに選ばれると賞金20万円がもらえてしまうかもしれませんよ。
第5回の受賞作品を拝見しましたが、どれも温かい日常風景で、思わず笑顔になってしまうものばかりでした。


特別でない日常の中の、幸せな風景という感じがしませんか。
これなら、特別な技術がなくてもグランプリになれる可能性もありますよね。
部門も「ほかほかリビング」「ほくほくキッチン」「ぬくぬくバスタイム」「ご自慢myスペース」の4部門あるので、どの部門にしようかなって考えるのも楽しいですよ。
ちょっと写真には自信がないという人でも早く応募をすれば、早撮り賞として先着1,000名様にオリジナルカレンダーがもらえちゃいます。携帯電話からでも応募OKという手軽さもうれしいですよね。
私も見ていて笑顔になれるような写真を応募してみたいと思います。
今まで何気なく使っていた電気のありがたみを感じるとともに、ガスのありがたさも一緒に感じている方も多いのではないでしょうか。オール電化といわれていた時代もありますが、私自身やはり併用のほうがいろいろな面で安心だなぁと実感しています。
そんなガスを利用したよりよい暮らし方の提案をし、エコ活動にも力を入れている「ウィズガスクラブ」が主催のウィズガス住宅あったかフォトコンテスト
ガスのある風景を写真でとって応募するだけで、グランプリに選ばれると賞金20万円がもらえてしまうかもしれませんよ。
第5回の受賞作品を拝見しましたが、どれも温かい日常風景で、思わず笑顔になってしまうものばかりでした。
特別でない日常の中の、幸せな風景という感じがしませんか。
これなら、特別な技術がなくてもグランプリになれる可能性もありますよね。
部門も「ほかほかリビング」「ほくほくキッチン」「ぬくぬくバスタイム」「ご自慢myスペース」の4部門あるので、どの部門にしようかなって考えるのも楽しいですよ。
ちょっと写真には自信がないという人でも早く応募をすれば、早撮り賞として先着1,000名様にオリジナルカレンダーがもらえちゃいます。携帯電話からでも応募OKという手軽さもうれしいですよね。
私も見ていて笑顔になれるような写真を応募してみたいと思います。
グローバル化が進んできて、仕事でも普通に英語の書類が回ってきたりする今日この頃・・・。
大体、生粋の日本人で、夫も日本人。周囲にも外国人のお友達は一人もいないこの状況。
どうやったら英語がしゃべれるようになるっていうの(。・ε・。)ムー
中学・高校・大学と英語の授業はあったけど、日本人の先生の日本語訛(?)の英語じゃ、しゃべれるようになるわけないしさ。
って、言い訳しても、英語の書類はドンドン回ってくるわけで。
うっかりすると電話もかかってきちゃうよ。
かといって英会話教室って高そうなイメージが強くて、なかなかハードルが高くて・・・。
そんな中で、最近よくCMを見るようになって来た英会話スクールのNOVA
。
NOVAウサギの微妙なキャラが好きで、以前はボールペンとか持ってたな~と思いつつ、何気なくHPをみてみたら・・・あれ!?意外とハードル高くないような!
NOVAが選ばれる4つの理由
☆ネイティブの講師&少人数制
☆圧倒的な自由度
☆圧倒的な会話量
☆安心の月謝制
入会金・テキスト代・消費税込みで月5回のグループレッスンで、10000円ジャスト!!
これならお小遣いの範囲でも通えるリーズナブルさかも。
しかも講師がネイティブなら、変な訛はないだろうし!
まずは10000円ポッキリ留学でお試しをしてみてから、自分の必要な英語力を付けるためのコースに申し込んでもいいよね。
言い訳するポイントがなくなるくらいのシステム!英会話スクールのNOVA・・・やるじゃん!
早速通える教室があるかどうかを探さなくちゃね!
これで国際社会についていけるようになるかな?
大体、生粋の日本人で、夫も日本人。周囲にも外国人のお友達は一人もいないこの状況。
どうやったら英語がしゃべれるようになるっていうの(。・ε・。)ムー
中学・高校・大学と英語の授業はあったけど、日本人の先生の日本語訛(?)の英語じゃ、しゃべれるようになるわけないしさ。
って、言い訳しても、英語の書類はドンドン回ってくるわけで。
うっかりすると電話もかかってきちゃうよ。
かといって英会話教室って高そうなイメージが強くて、なかなかハードルが高くて・・・。
そんな中で、最近よくCMを見るようになって来た英会話スクールのNOVA
NOVAウサギの微妙なキャラが好きで、以前はボールペンとか持ってたな~と思いつつ、何気なくHPをみてみたら・・・あれ!?意外とハードル高くないような!
NOVAが選ばれる4つの理由
☆ネイティブの講師&少人数制
☆圧倒的な自由度
☆圧倒的な会話量
☆安心の月謝制
入会金・テキスト代・消費税込みで月5回のグループレッスンで、10000円ジャスト!!
これならお小遣いの範囲でも通えるリーズナブルさかも。
しかも講師がネイティブなら、変な訛はないだろうし!
まずは10000円ポッキリ留学でお試しをしてみてから、自分の必要な英語力を付けるためのコースに申し込んでもいいよね。
言い訳するポイントがなくなるくらいのシステム!英会話スクールのNOVA・・・やるじゃん!
早速通える教室があるかどうかを探さなくちゃね!
これで国際社会についていけるようになるかな?